江の島でゆったり過ごす
宿泊での楽しみ方
一泊二日
「鎌倉と江の島の両方を楽しむ旅」
一泊二日で自分をパラレルワールドに導く癒し旅。
必須パワースポットである古刹の寺社めぐりに始まり、心身を潤す温泉のチカラとボディトリートメントで心身のバランスをとる癒しの旅。
鎌倉を楽しむ
10:00
鎌倉駅
鎌倉観光の拠点となるのはJR横須賀線と江ノ島電鉄が通る鎌倉駅。 横須賀線への直通運転がある湘南新宿ライン(新宿駅や大宮駅方面)や総武快速線(千葉駅方面)の駅からは乗り換えなしで鎌倉駅へ行くことも可能。
10:20
佐助稲荷神社
佐助稲荷神社(さすけいなりじんじゃ)は、頼朝が伊豆に流刑されていた時代に、夢枕で頼朝に挙兵をすすめた稲荷神を祀る古社として知られている。
10:50
銭洗弁財天 宇賀福神社
銭洗弁財天 宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてん うがふくじんじゃ)。頼朝が「ここの霊水で神仏を供養すれば、国内平穏になる」と夢の中で宇賀福神に告げられたといわれる神社。 境内の湧水で銭を洗うと富が増えるという言い伝えもある。
11:30
源氏山公園
源氏山公園(げんじやまこうえん)。後三年の役に出陣した源義家にならい、頼朝も平家討伐の前に山頂で先勝祈願したといわれる場所。
12:50
寿福寺
寿福寺(じゅふくじ)は、北条政子が夫である頼朝の霊を慰めるために発願したと伝えられる。正治2年(1200年)に日本に初めて臨済宗を伝えた栄西の開山により建立されたという。
13:20
鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮(つるおかはちまんぐう)。江ノ島駐車場 治承4年(1180)、頼朝が鎌倉入りした際に、由比若宮(元八幡)に代わる社殿を現在の地に造営したのが起源。現在の本宮は文政11年(1828)に造営されたもの。
17:00
鎌倉駅
鎌倉観光の拠点となるのはJR横須賀線と江ノ島電鉄が通る鎌倉駅。 横須賀線への直通運転がある湘南新宿ライン(新宿駅や大宮駅方面)や総武快速線(千葉駅方面)の駅からは乗り換えなしで鎌倉駅へ行くことも可能。
鎌倉を楽しむ
10:00
鎌倉駅
鎌倉観光の拠点となるのはJR横須賀線と江ノ島電鉄が通る鎌倉駅。 横須賀線への直通運転がある湘南新宿ライン(新宿駅や大宮駅方面)や総武快速線(千葉駅方面)の駅からは乗り換えなしで鎌倉駅へ行くことも可能。
10:05
北鎌倉駅
東京駅経由のJR総武快速線直通列車のほか、新宿駅経由でJR宇都宮線に直通する湘南新宿ラインも停車する。JR横須賀線の駅。
10:10
円覚寺
円覚寺(えんかくじ)。弘安5年(1282)の創建で、鎌倉五山第二位。国宝の舎利殿を筆頭とした荘厳な境内の建物は、その規模の大きさにも圧倒される。夏目漱石や川端康成などの文学作品の舞台にもなった。
11:30
浄智寺
浄智寺(じょうちじ)は、鎌倉五山第四位。長い石段の先には中国様式の山門が迎える。仏殿に安置されたご本尊の木造三世仏坐像は必見。
12:30
明月院
明月院(めいげついん)は、永歴元年(1160)創建の明月庵が起源といわれる。梅雨時期に境内一面に咲くアジサイの青は「明月院ブルー」と呼ばれる。
14:00
建長寺
建長寺(けんちょうじ)は、広大な寺域を有する、臨済宗建長寺派の総本山。境内は重厚な建物が連なり、国指定重要文化財の三門、国の名勝指定の方丈庭園など見どころも多い。日本最初期の禅宗専門寺院。
15:30
円応寺
円応寺(えんのうじ)は、建長2年(1250)開山。運慶の策と伝わるご本尊の閻魔大王坐像ほか、亡者が冥界で出会うとされる十王の像を安置する。
17:00
鎌倉駅
鎌倉観光の拠点となるのはJR横須賀線と江ノ島電鉄が通る鎌倉駅。 横須賀線への直通運転がある湘南新宿ライン(新宿駅や大宮駅方面)や総武快速線(千葉駅方面)の駅からは乗り換えなしで鎌倉駅へ行くことも可能。
鎌倉を楽しむ
10:00
鎌倉駅
鎌倉観光の拠点となるのはJR横須賀線と江ノ島電鉄が通る鎌倉駅。 横須賀線への直通運転がある湘南新宿ライン(新宿駅や大宮駅方面)や総武快速線(千葉駅方面)の駅からは乗り換えなしで鎌倉駅へ行くことも可能。
10:05
由比ヶ浜駅
由比ヶ浜駅(ゆいがはまえき)。鎌倉駅から江ノ電で約2分。鎌倉文学館、古屋信子記念館へは徒歩で約5分。
10:15
鎌倉文学館、古屋信子記念館
300人を超える鎌倉にゆかりのある作家の愛用品や手紙、直筆原稿などを展示している。建物は洋館でありながら、随所に和風の意匠も見られる。
12:15
長谷寺
境内にある書院で写経ができる。般若心経は所要時間1時間30分ほど。また長谷寺境内には、経蔵や観音堂など、見るべきスポットも多い。
15:45
高徳院
高徳院(こうとくいん)。江ノ島駐車場 言わずと知れた「鎌倉の大仏」があるお寺。大仏自体の高さは11.31m、高さ121tを誇り、胎内も見学することが可能。大仏の裏手には与謝野晶子の歌碑が立つ。
17:15
長谷駅
江ノ島電鉄の鉄道駅(駅番号en12)。鎌倉大仏のある高徳院や長谷観音で知られる長谷寺、御霊神社への最寄駅であり、年間を通して多くの観光客が訪れる駅。
17:20
鎌倉駅
鎌倉観光の拠点となるのはJR横須賀線と江ノ島電鉄が通る鎌倉駅。 横須賀線への直通運転がある湘南新宿ライン(新宿駅や大宮駅方面)や総武快速線(千葉駅方面)の駅からは乗り換えなしで鎌倉駅へ行くことも可能。