

江の島の見どころ
東京都心からのアクセスも良く様々な見どころがある江の島。
デートスポットとして、友達とのお出かけ先としても人気です。



江ノ電
素朴な風情が魅力の『江ノ電』。乗れば鎌倉までの海沿いの景色を楽しめます。
江ノ電
素朴な風情が魅力の『江ノ電』。乗れば鎌倉までの海沿いの景色を楽しめます。
弁財天仲見世通り
橋を渡りきると、そこは江の島。島に入ってからすぐの『弁財天仲見世通り』は江島神社の参道です。たくさんの飲食店やお土産屋さんが並ぶ商店街で、江の島名物「たこせん」の食べ歩きも人気です。
弁財天
仲見世通り
橋を渡りきると、そこは江の島。島に入ってからすぐの『弁財天仲見世通り』は江島神社の参道です。たくさんの飲食店やお土産屋さんが並ぶ商店街で、江の島名物「たこせん」の食べ歩きも人気です。


江島神社
江戸時代の頃、『江島神社』の弁財天を参拝するための弁財天詣が流行したことが江の島の観光地としてのはじまりと言われています。『江島神社』は島の中心的存在であり、裸弁財天として有名な妙音弁財天のご利益で、芸能や音楽が上達すると言われています。
江島神社
江戸時代の頃、『江島神社』の弁財天を参拝するための弁財天詣が流行したことが江の島の観光地としてのはじまりと言われています。『江島神社』は島の中心的存在であり、裸弁財天として有名な妙音弁財天のご利益で、芸能や音楽が上達すると言われています。
江の島サムエル・
コッキング苑&
江の島
シーキャンドル
『江の島サムエル・コッキング苑』は『江の島シーキャンドル』やレンガ造りの温室遺構もある貴重な植物園。冬にはイルミネーションも開催されます。湘南のシンボル的存在でもある『江の島シーキャンドル』は富士山や東京タワー、房総半島、伊豆大島などの景色が楽しめる展望台です。
江の島サムエル・
コッキング苑&
江の島
シーキャンドル
『江の島サムエル・コッキング苑』は『江の島シーキャンドル』やレンガ造りの温室遺構もある貴重な植物園。冬にはイルミネーションも開催されます。湘南のシンボル的存在でもある『江の島シーキャンドル』は富士山や東京タワー、房総半島、伊豆大島などの景色が楽しめる展望台です。


稚児ヶ淵
『稚児ヶ淵』は、江の島の西側に位置する岩場の海岸です。空気の澄んだ日には富士山が美しい、江の島にある夕日の絶景ポイントのひとつです。
稚児ヶ淵
『稚児ヶ淵』は、江の島の西側に位置する岩場の海岸です。空気の澄んだ日には富士山が美しい、江の島にある夕日の絶景ポイントのひとつです。
江の島岩屋
『江の島岩屋』は、江の島の西側の稚児ヶ淵の近くにあるパワースポット。波の浸食でできた神秘的な自然の洞窟で、洞窟探検気分が楽しめます。岩屋の中から覗くことができる相模湾と富士山の景色は絶景です。
江の島岩屋
『江の島岩屋』は、江の島の西側の稚児ヶ淵の近くにあるパワースポット。波の浸食でできた神秘的な自然の洞窟で、洞窟探検気分が楽しめます。岩屋の中から覗くことができる相模湾と富士山の景色は絶景です。


江の島の猫
江の島の猫は地元や観光客に愛される存在で、可愛いお土産も販売されています。実はこの猫たちは江の島に捨てられた猫たち。島民は地域猫として大切にする一方、野良猫をこれ以上増やさないよう募金で病院での費用等を集めています。
江の島の猫
江の島の猫は地元や観光客に愛される存在で、可愛いお土産も販売されています。実はこの猫たちは江の島に捨てられた猫たち。島民は地域猫として大切にする一方、野良猫をこれ以上増やさないよう募金で病院での費用等を集めています。